歴男マイケルオズの「思い入れ歴史・人物伝」

戦国や幕末・維新を中心に古代から現代史まで、主に「人物」に視点を置きながら、歴史好きのオヤジが思いつくままに書いています

「鍋島閑叟①」幕末・維新~西洋通の佐賀藩主が最強の軍事力を生む

f:id:mykeloz:20200807193826j:plain

佐賀藩カノン砲佐賀市

幕末の佐賀藩主としてその名が知られる鍋島閑叟(直正)は、薩摩藩島津斉彬と並ぶ西洋通の藩主でした。ペリー来航以来、尊王攘夷を掲げる人々が増える中で、積極的に西洋の軍事力や医学を取り入れたのです。

ただ、政治的なスタンスは終始曖昧だったと言われています。幕末最強と言われる軍事力を持つ佐賀藩は、倒幕を意図する長州や薩摩藩にとって味方にしたいところですが、閑叟は積極的に討幕派諸藩に加わることはありませんでした。

その軍事力が力を発揮したのが、旧幕臣らの彰義隊が立てこもった上野戦争です。佐賀藩しか所有していなかったアームストロング砲が炸裂し、彰義隊を壊滅させました。さらに、函館戦争などでも圧倒的な軍事力を見せつけたのです。

閑叟は典型的な専制君主と言われ、藩士が他藩の人材と交流することを嫌がりました。その結果、幕末の動乱に巻き込まれることなく人材の温存ができ、明治時代になってから江藤新平大隈重信副島種臣大木喬任ら多くの偉人を輩出したのです。