歴男マイケルオズの「思い入れ歴史・人物伝」

戦国や幕末・維新を中心に古代から現代史まで、主に「人物」に視点を置きながら、歴史好きのオヤジが思いつくままに書いています

note連載企画

歴史・人物伝~新選組上洛編番外コラム「芹沢鴨かがり火事件と演出」

浪士組上洛中の本庄宿で、芹沢鴨が宿割りを忘れられたことに腹を立て、宿場の真ん中で大きなかがり火を焚くという事件は、新選組のドラマでは必ず登場するエピソードとなっています。 宿割りを担当していたのは近藤勇と池田徳太郎で、立腹する芹沢に対し、平…

歴史・人物伝~新選組上洛編①~⑥「京までの道のりと京での浪士組」

noteで連載していました「歴史・人物伝~新選組上洛編」が完結しました。①~⑥までを一括掲載いたします。 歴史・人物伝は、今回から幕末の京を震撼させた集団「新選組」について書いていきます。前回は「新選組同志編」として、近藤勇と同志たちの銘々伝をご…

歴史・人物伝~信長飛躍編⑩~⑮「足利義昭を奉じて上洛へ」

noteで連載中の「思い入れ歴史・人物伝~信長飛躍編」で、上洛への道について紹介しました。note版の⑩~⑮を一括掲載いたします。 足利義輝の悲劇と足利義昭の流浪 足利義昭と織田信長の歴史的対面 上洛の関門となる近江を制する 三好三人衆を各個撃破してい…

歴史・人物伝~信長飛躍編⑥~⑨「じっくり時間をかけて美濃を攻略」

noteで連載中の「思い入れ歴史・人物伝~信長飛躍編」で、美濃攻略について紹介しました。note版の⑥~⑨を一括掲載いたします。 斎藤道三戦死後の美濃はどうなっていた? 小牧山を美濃攻略の拠点に 信長公記に記された前田利家 7年がかりで美濃を攻略 斎藤道…

歴史・人物伝~信長飛躍編②~⑤「世にその名を知らしめた桶狭間の合戦」

noteで連載中の「思い入れ歴史・人物伝~信長飛躍編」で、桶狭間の合戦について紹介しました。note版の②~⑤を一括掲載いたします。 桶狭間の合戦は信長の「逆転劇」ではない 大高城を巡る攻防戦 桶狭間の合戦に向けた信長の軍略とは 明暗を分けた「戦いへの…

歴史・人物伝~信長飛躍編①「信長とはどんな人物か?」と聞いた武将

note版「思い入れ歴史・人物伝~信長飛躍編」を執筆中です。前回まで桶狭間の合戦について書いてきましたが、次は美濃攻略の話に進んでいます。 順番が前後しましたが、信長飛躍編①「信長とはどんな人物か?」と聞いた武将、を掲載いたします。 rekishi-jinb…

歴史・人物伝~謙信の戦い編番外コラム4本

歴史・人物伝~謙信の戦い編の番外コラムをまとめて掲載しました。 描かれた上杉謙信①大河ドラマ「武田信玄」 描かれた上杉謙信②大河ドラマ「風林火山」 描かれた上杉謙信③大河ドラマ「天地人」 上杉謙信は酒が唯一の楽しみだった? 描かれた上杉謙信①大河ド…

歴史・人物伝~謙信の戦い編⑫~⑯「合戦を通して上杉謙信を語る」

群雄割拠した戦国時代にあって、領土欲にとらわれず、義や権威を重んじながら戦いを続けてきた上杉謙信。その軍団は士気が非常に高く、戦国最強クラスとまで言われました。義の武将・謙信の生涯について「合戦」を通して紹介します。 note版「思い入れ歴史・…

歴史・人物伝~謙信の戦い編⑦~⑪「合戦を通して上杉謙信を語る」

群雄割拠した戦国時代にあって、領土欲にとらわれず、義や権威を重んじながら戦いを続けてきた上杉謙信。その軍団は士気が非常に高く、戦国最強クラスとまで言われました。義の武将・謙信の生涯について「合戦」を通して紹介します。 note版「思い入れ歴史・…

歴史・人物伝~謙信の戦い編序章及び①~⑥「合戦を通して上杉謙信を語る」

群雄割拠した戦国時代にあって、領土欲にとらわれず、義や権威を重んじながら戦いを続けてきた上杉謙信。その軍団は士気が非常に高く、戦国最強クラスとまで言われました。義の武将・謙信の生涯について「合戦」を通して紹介します。 note版「思い入れ歴史・…

歴史・人物伝~松陰先生編番外コラム4本

note版「歴史・人物伝~松陰先生編」の番外コラムを一括掲載します。 佐久間象山門下のスゴイ人材たち ドラマ「蒼天の夢」のこと ひとり旅で訪れた松下村塾のこと 世田谷の松陰神社をお参りしました 佐久間象山門下のスゴイ人材たち 前回(第4回)の松陰先…

歴史・人物伝~松陰先生編⑬~⑱「吉田松陰とその学び、教えとは」

幕末の長州藩で多くの人材を育てた吉田松陰。松陰が「松陰先生」と呼ばれるまでの半生は、自身の「学び」を積み重ね、深めていった時期でもありました。松陰の「学び」や「教え」とは、どんなものだったのでしょうか? note版「思い入れ歴史・人物伝」~松陰…

歴史・人物伝~松陰先生編⑧~⑫「吉田松陰とその学び、教えとは」

幕末の長州藩で多くの人材を育てた吉田松陰。松陰が「松陰先生」と呼ばれるまでの半生は、自身の「学び」を積み重ね、深めていった時期でもありました。松陰の「学び」や「教え」とは、どんなものだったのでしょうか? note版「思い入れ歴史・人物伝」~松陰…

歴史・人物伝~松陰先生編①~⑦「吉田松陰とその学び、教えとは」

幕末の長州藩で多くの人材を育てた吉田松陰。松陰が「松陰先生」と呼ばれるまでの半生は、自身の「学び」を積み重ね、深めていった時期でもありました。松陰の「学び」や「教え」とは、どんなものだったのでしょうか? note版「思い入れ歴史・人物伝」~松陰…

歴史・人物伝~関ケ原編番外コラム3本

note版「思い入れ歴史・人物伝~関ケ原編」の番外コラム3本を掲載いたします。 大河ドラマ「葵徳川三代」のこと 「葵徳川三代」とは ドラマの特徴は 関ケ原の合戦の布陣を考える 関ケ原を歩いてみる 西軍有利の布陣だったが・・・ 西軍勝利をシミュレーショ…

歴史・人物伝~関ケ原編⑮~⑳「関ケ原の戦い、勝者と敗者の人物群像」

全国の諸大名・武将を巻き込んだ戦国最大の騒乱「関ケ原の合戦」。徳川家康が勝利し、石田三成や毛利一族らの西軍が惨敗したのは、なぜだったのでしょうか? note版「思い入れ歴史・人物伝」~関ケ原編の⑮~⑳をブログで一括掲載します。 徳川家の面目を保っ…

歴史・人物伝~関ケ原編⑨~⑭「関ケ原の戦い、勝者と敗者の人物群像」

全国の諸大名・武将を巻き込んだ戦国最大の騒乱「関ケ原の合戦」。徳川家康が勝利し、石田三成や毛利一族らの西軍が惨敗したのは、なぜだったのでしょうか? note版「思い入れ歴史・人物伝」~関ケ原編の⑨~⑭をブログで一括掲載します。 「豊臣家は自分が守…

歴史・人物伝~関ケ原編⑤~⑧「関ケ原の戦い、勝者と敗者の人物群像」

全国の諸大名・武将を巻き込んだ戦国最大の騒乱「関ケ原の合戦」。徳川家康が勝利し、石田三成や毛利一族らの西軍が惨敗したのは、なぜだったのでしょうか? note版「思い入れ歴史・人物伝」~関ケ原編の⑤~⑧をブログで一括掲載します。 大軍勢を相手に壮絶…

歴史・人物伝~関ケ原編①~④「関ケ原の戦い、勝者と敗者の人物群像」

全国の諸大名・武将を巻き込んだ戦国最大の騒乱「関ケ原の合戦」。徳川家康が勝利し、石田三成や毛利一族らの西軍が惨敗したのは、なぜだったのでしょうか? note版「思い入れ歴史・人物伝」~関ケ原編の①~④をブログで一括掲載します。 関ケ原の合戦とは、…

歴史・人物伝~太平記編番外コラム2本

note版「思い入れ歴史・人物伝~太平記編」の番外コラム2本を掲載いたします。 参考文献は「マンガ日本の古典 太平記」 大河ドラマ「太平記」のこと 参考文献は「マンガ日本の古典 太平記」 太平記編を書くにあたっての参考文献「マンガ日本の古典」シリー…

歴史・人物伝~太平記編⑦~⑫「鎌倉幕府倒幕への道」

鎌倉末期から南北朝時代を描いた日本最長の歴史文学「太平記」より、後醍醐天皇が倒幕を決意し、鎌倉幕府が滅亡するまでの出来事に深くかかわった人物を紹介したnote版「思い入れ歴史・人物伝」~太平記編の⑦~⑫をブログで一括掲載します。 [:contents]rekis…

歴史・人物伝~太平記編①~⑥「鎌倉幕府倒幕への道」

鎌倉末期から南北朝時代を描いた日本最長の歴史文学「太平記」より、後醍醐天皇が倒幕を決意し、鎌倉幕府が滅亡するまでの出来事に深くかかわった人物を紹介したnote版「思い入れ歴史・人物伝」~太平記編の①~⑥をブログで一括掲載します。 鎌倉末期の時代背…

歴史・人物伝~新選組編番外コラム:大河ドラマ「新選組!」

今回は新選組にまつわる大河ドラマについて語りたいと思います。2004年に放送された三谷幸喜さん脚本の「新選組!」です。 以前から新選組に関心はありましたが、近藤勇をはじめとした銘々伝にまでのめり込んだのは、大河ドラマがきっかけでした。三谷さ…

歴史・人物伝~新選組編⑦~⑫「近藤勇と試衛館の同志たち」

幕末の京都にその名をとどろかせた新選組。局長の近藤勇をはじめ、土方歳三や沖田総司ら中核を担った面々は、江戸の小さな道場「試衛館」の同志たちです。その銘々伝と近藤を取り巻く人々を紹介したnote版「思い入れ歴史・人物伝」~新選組編の⑦~⑫をブログ…

歴史・人物伝~新選組編①~⑥「近藤勇と試衛館の同志たち」

幕末の京都にその名をとどろかせた新選組。局長の近藤勇をはじめ、土方歳三や沖田総司ら中核を担った面々は、江戸の小さな道場「試衛館」の同志たちです。その銘々伝と近藤を取り巻く人々を紹介したnote版「思い入れ歴史・人物伝」~新選組編の①~⑥をブログ…

思い入れ歴史・人物伝~信長編番外コラム2本

note版「思い入れ歴史・人物伝~信長編」の番外コラム2本を掲載いたします。 若き信長を演じた名俳優 渡哲也さんが演じた信長 若き信長を演じた名俳優 歴史愛好家マイケルオズです。史実を追いながら「歴史・人物伝~信長編」を書いてきましたが、本日はち…

歴史・人物伝~信長編⑥~⑩「信長公記に見る若き織田信長」

織田信長が家督を相続し、尾張一国を統一するまでの青年期について、エピソードや取り巻く人々を交えながら紹介したnote版「思い入れ歴史・人物伝」~信長編の⑥~⑩をブログで一括掲載します。 「大うつけ」の器量を見抜いた道三 「大うつけ」の姿のままで・…

歴史・人物伝~信長編①~⑤「信長公記に見る若き織田信長」

織田信長が家督を相続し、尾張一国を統一するまでの青年期について、エピソードや取り巻く人々を交えながら紹介したnote版「思い入れ歴史・人物伝」~信長編の①~⑤をブログで一括掲載します。 信長の一代記を書いた男 「信長公記」を書いた太田牛一とは あの…