歴男マイケルオズの「思い入れ歴史・人物伝」

戦国や幕末・維新を中心に古代から現代史まで、主に「人物」に視点を置きながら、歴史好きのオヤジが思いつくままに書いています

「関ケ原の合戦①」戦国時代~石田三成の西軍に勝ち目があったとしたら

f:id:mykeloz:20200731195803j:plain

関ケ原布陣図

日本史上屈指の内戦でもある関ケ原の合戦は、徳川家康が天下取りをするための最後の大戦(おおいくさ)でした。数に勝る西軍を撃破できたのは、家康方の巧みな調略が物を言ったわけですが、もちろん西軍にも十分勝ち目があったと私は思います。

そのカギを握っていたのは、最大の西国大名だった毛利輝元です。輝元は、西軍の総大将として豊臣秀頼のいる大坂城に詰めていました。結果として、大阪城から一歩も動けぬまま、関ケ原で大勝利した家康に屈服してしまうのです。

西軍への調略でターゲットになったのは、毛利一族の吉川広家小早川秀秋でした。もし、輝元が関ケ原に進軍していたらどうなっていたでしょう。輝元の号令があれば、吉川も小早川も東軍を攻撃していたと考えられます。

そのまま毛利家が天下を取れたかどうかは別として、少なくとも関ケ原の合戦は西軍が勝利し、おそらく家康は東国への撤退を余儀なくされたと思われます。あるいは、関ケ原で戦死していたのは家康だったかもしれません。

rekishi-jinbutu.hatenablog.com