歴男マイケルオズの「思い入れ歴史・人物伝」

戦国や幕末・維新を中心に古代から現代史まで、主に「人物」に視点を置きながら、歴史好きのオヤジが思いつくままに書いています

「徳川家康②」戦国時代~命からがら城に逃げ帰る・三方ケ原の合戦

f:id:mykeloz:20200727085605j:plain

三方ケ原合戦の直後に武田軍に奇襲をかけたとされる犀ヶ崖の戦いの碑(浜松市

戦国大名徳川家康として初めて、命の危機にさらされた戦いが「三方ケ原の合戦」でした。戦国最強と言われた武田信玄が、家康の居城がある浜松城近くまで大軍を率いて向かってきたのです。劣勢の家康は籠城策を取るつもりでした。

信玄は浜松城を囲もうとはせずに、織田信長の本拠地に近い西へと向かいます。相手に背を向けた形での進軍に、家康は「劣勢でも勝機がある」として、信玄軍の背後を突く野戦を決断し、信長の援軍と共に出陣するのでした。

しかし、老獪な信玄は三方ケ原で家康軍を待ち構え、殲滅作戦に乗り出しました。野戦となれば多勢に無勢ですし、合戦では場数を踏んでいる信玄が一枚上です。援軍を含めた多くの家臣が討ち死にする中で、家康は辛うじて浜松城に逃げ帰りました。

信玄は兵力温存のため、無理して浜松城を攻め落とそうとしなかったため、家康は九死に一生を得た形になりました。この戦いでの反省を後世に残すために描かせたのが、有名な「家康のしかみ像」だったとの逸話が残っています。

次の「命の危機」は、思いもよらない大事件がきっかけとなりました(つづく)

rekishi-jinbutu.hatenablog.com

rekishi-jinbutu.hatenablog.com

rekishi-jinbutu.hatenablog.com